kashiwagi_Seni
8/28

7アドバンスコース 教育課程の特徴とカリキュラムは「本校ホームページ」をご確認ください。大学受験に向けた授業時間の増量学力向上のための課外講習と学力テスト将来の学習やキャリアに向けた準備主要3教科(英語、数学、国語)を他コースより1単位多く設定し、1日7〜8時間の授業を展開しています。大学受験に特化した少人数制の授業を行い大学現役合格を目指します。夏休みには大学受験対策合宿や夏期講習を行い、より密度の濃い学習時間を設けています。また、その成果を確かめるために、年に複数回の学力テストを実施しています。大学入試や将来の職業での英語の使用に備えるために、高校では実践的な英語能力の獲得が求められます。1年次にブリティッシュヒルズ研修、2年次の社会見学ではTOKYO GLOBAL GATEWAYでの課外学習を行っています。また、年に3回全員必須で英検を受験し、英語教育に力を入れています。きめ細かい指導で、難関・中堅大学への現役合格を目指す少人数クラス編成で、担任が一人ひとりの進路に寄り添う、大学現役合格を目指す進学コース。難関大学を目指すコース《アドバンスコース 教育課程の特徴について》4年制大学進学に向け、スタンダードコース、情報コースより取得単位数を2〜3増やしています。文系の古典探究は自由選択とし、2年次から文系理系別にクラスを編成。2年文系では日本史探究、世界史探究から1科目を選択します。3年次理系の数学Ⅲ数学Cは自由選択とし、多様な大学入試制度への対応に配慮しています。外国語では視聴覚教材や情報通信ネットワークなどを活用し、学習の効率化や言語活動の充実を図っています。アドバンスコース

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る