19ユニークで元気な教職員が柏木学園の特徴のひとつです。担任、副担任はもちろん、教職員全体で生徒を支える環境を整えています。教員紹介保健体育 担当 田中 志奈先生国語 担当 林 寿樹先生国語 担当 森田 凪先生保健体育は、単なる運動や知識の習得にとどまらず、自らの生き方を見つめ、より良く生きる力を育む教科です。スポーツの楽しさを味わいながら、健康や命についてもしっかりと考えていける授業を目指していきたいです。また、私自身幼い頃から剣道を続けてきました。剣道を通じて学んできた礼節を武道の授業や部活動で生徒たちに伝えていき、社会に出て貢献できるような人材を育成していきたいです。生徒一人ひとりの成長を大切にしながら、誠心誠意向き合っていきたいと思います。よろしくお願いいたします。私が教員として大切にしているのは、生徒の「批判的思考力」を育てることです。高校卒業後、間もなく社会に出ていくみなさんには、自分自身の判断で適切な選択ができる力を身につけてほしいと考えています。そのために国語の授業では言葉の力を磨き、物事を多角的に理解する力を育てていきます。また大学との連携授業やボランティア活動など、校外での学びを通して視野を広げる機会も積極的に提供していきます。私が目指すのは、入学時だけでなく卒業時に「この学校を選んでよかった」と実感できる教育です。教科指導と進路支援の両面から一人ひとりをしっかりサポートし、皆さんの将来が明るく開かれたものとなるよう全力で応援します。本校の教員は、生徒一人ひとりの「分からない」をそのままにしない指導を心がけています。まず、本校の特色のひとつでもある「一人一台のiPad」。ICTを取り入れることで、生徒たちも効率的に学習を進められていると感じます。私自身、授業内でどのように取り入れていこうか常に試行錯誤しています。また私が担当する国語の授業では、特に「話を理解する力」を育みたいという思いもあります。グループ活動や話し合いの機会を作ることで、将来社会で役立つ言語力を身につけてもらいたいです。みなさんと一緒に考え、互いに学び合う関係を築きたいと思っています。ぜひ本校で、一緒に学び、成長していきましょう。〜生徒の学校生活を支える教師陣〜挑戦する心を育てていきたい「この学校に来てよかった」と思える3年間を柏木学園は、教師と生徒が共に成長する学びの場Teachers
元のページ ../index.html#20