Studentʼs VOICE17夏休みを利用し、オーストラリアの家庭にホームステイしながら、現地の学校に通います。7泊9日の異文化体験を通し、多様な価値観や新しい考え方に触れ、大きく成長します。現地では英語を使って自分の気持ちを伝えることの難しさに苦戦しました。同年代の子たちと共通の話をしながら、言葉がうまく通じなくてもジェスチャーや表情をしっかり使うことで思いが伝わることを学びました。帰国後、研修先の方々との国際交流会があった時、向こうの子が私のことを覚えていてくれて、「You remember me!?」と声をかけたら「Yes!」と笑顔で返してくれました。その瞬間、とても感動しました。以前は新しいことに挑戦しない性格でしたが、知らない世界に飛び出たことで、自分に自信がつきました。英語や文化を学ぶことはもちろん、自分自身の成長も感じることができ、私にとって本当に貴重な経験でした。この経験を活かし、将来グローバル社会で活躍できる人になれるように、日々勉強を頑張っています。さまざまな価値観や文化的背景を持つ人々と接することで、生徒たちは世界の広さを実感することができます。異文化を知ることが、日本文化や自分自身を客観的に見つめ直すきっかけになるでしょう。グローバル社会における自分の立ち位置を考える経験を通し「留学したい」「国際的に活躍したい」など生徒たちの進路選択も広がりをみせています。知らない世界に飛び出たことで、自分に自信がつきました。アドバンスコース 3年生 湯元 希優さん(厚木市立林中学校出身)オーストラリア研修異文化理解をすることで、自己認識が深まるAustralia
元のページ ../index.html#18