(1)(1)LHR(1)LHRLHR(1)(1)(1)総合的探究総合的探究総合的探究(2)英語演習(2)英語演習(2)情報Ⅰ家庭基礎英語会話(1)英語会話(1)(2)英語会話論理表現Ⅱ(2)論理表現Ⅱ(2)(1)論理表現Ⅰ(2)英(語4C)Ⅱ英(語4C)Ⅱ英(語3C)Ⅰ(1)(1)保健保健(2)音・美・書(2)体育(2)体育(1)地学基礎生物保健(2)(2)(2)体育(2)化学(2)(4)物理基礎生物基礎数学Ⅱ(2)(2)化学基礎(2)公共数学A(2)地理総合(1)(4)(4)(5)数学Ⅱ数学Ⅰ世界史探究日本史探究地理総合(1)地理総合歴史総合古典探究(1)(2)(4)公共(2)言語文化(3)古典探究(2)論理国語(4)(2)現代の国語論理国語(2)文系理系1年2年(1)(1)LHRLHR(1)(1)総合的探究総合的探究(2)英語特講(2)英語特講論理表現Ⅲ英語表現Ⅲ(2)(2)英(語4C)Ⅲ英(語4C)Ⅲ(3)体育(3)体育★音楽理論国数生英演習物理・化学(2)(2)政治・経済(3)★生物化学(6)物理日本史探究(7)世界史探究(数4学C)国語特講(2)数学Ⅲ数学特講(5)文学国語(4)政治・経済(3)国語表現(4)(2)論理国語文系理系3年131415161718192029303132333435(数3学B)★生物・演習POINTCURRICULUMACHIEVEMENT141年生の英数国は、中学の総復習からスタートします。高校の課程を進めるうえで基礎基本に漏れがないか確認します。4ターム制で授業時数を確保しているために実現できるカリキュラムです。123456789★★★学力定着には、学習内容を繰り返し学習することが効果的です。また、小テストをこまめに実施することで、弱点を確認し、不得意分野を克服していきます。101112GRADUATE'S MESSAGE東洋大学 経済学部 総合政策学科 進学勉強と部活動の両立を目標とし、勉強面では指定校推薦が取れるように地道に努力を重ねていきました。ダンス部に打ち込みながら、定期テストでは2週間前から暗記科目に取り組み、学習習慣を確立しました。授業をしっかり聞き、「STUDY LAB」で疑問を解消したことが成績向上につながりました。皆勤賞を目指し、日々の生活と学習を大切にすることが、自分の行きたい大学への近道です。将来は税理士として活躍したいと思っています。地崎 彩梛さん 進学コース 2025年3月卒業西東京市立青嵐中学校 出身正解のないこれからの時代を生き抜く生徒を育てるために、自ら課題を発見し、解決に取り組む学びを通じて必要となる資質・能力を育んでいきます。2122242526272823★★より1科目選択中学総まとめ反復学習・小テストで学力定着探究学習・法政大学・成蹊大学・成城大学・獨協大学・國學院大学・武蔵大学・東洋大学・駒澤大学・専修大学・日本大学・東京電機大学・東京農業大学・日本女子大学・東海大学・帝京大学・大東文化大学・亜細亜大学・国士舘大学・千葉工業大学・東京工科大学 他
元のページ ../index.html#15