hoshinojh_Seni
33/50

私が生徒だったころには、なかなか気づかなかったことだらけですが、星野を卒業してからも自然と身についてることが大きく分けると2つあります。それは、たくさんのことに興味を持つことと、目標を高く持ちつつ基礎を構築する姿勢です。星野では、色々な分野に興味を持たせてくれます。たとえば、中学ではオーストラリア、高校ではヨーロッパなどいずれも1週間ほど海外に行く機会があります。インターネットの普及により、これからはなおさら海外との繋がりが濃くなっていきます。そのような時代に、中高のうちに海外を実際に自分の目で見ることができるのは、貴重な経験だとだと思います。芸術鑑賞会や、部活動が主体となる文化祭など、文化活動にも力を入れていたことも興味深く覚えています。これほど多私は、中学校の職業調べの課題がきっかけで、「養護教諭」という職業に興味を持ちました。定員の少ない東京学芸大学を受験しようとする私に、星野学園で出会った友人たちは、「春花なら大丈夫!」と言ってくれて、自分の心に正直に進むことができました。大学進学後、指導教官が実施しているケーススタディーでラオスに行き、海外で働くことに興味を持ちました。青年海外協力隊の大学連携枠を用いて、大学院に在籍しながらラオスで活動することになりました。ラオスでは、健康教育と環境教育を融合させた「エコヘルス」という新教科を、ルアンパパーン県の教員養成学校に普及させる活動をしていました。いま赴任しているタイでも、その経験を生かして活動しています。ラオスでもタ方面に興味を持つきっかけを作ってくれる学校はなかなかありません。また、学習面では、授業や講習で基礎学力を徹底して鍛えてくれます。社会に出て自分の生計を立てて行くことは、厳しい環境に身を置くことにもなります。目標を高く持ち、学力の向上を促してくれたことについて、今では本当に感謝しております。試験の成績者上位者に名前があったときなどは、とてもうれしく思い、次のモチベーションにつながったことをよく覚えています。私から受験生のみなさんに伝えたいメッセージは、ひとつの分野だけに縛られず、自由に少しずつ自分を成長させて行って欲しいことです。まずは自分の好きな物を見つけてください。星野には、みなさんの将来に繋がっているものが豊富にあるはずです。頑張ってください!イでも、その地域のよさを壊さずに新しいことを始めていくことは、たいへん難しいことです。活動が前に進まないことは当たり前、言葉の壁にぶち当たることも日常茶飯事、涙が出ることもあります。それでも、現地の人が好きだからこそ、がんばることができています。そういった活動においては、星野の部活動の経験が生きていると思います。陸上部に所属していましたが、課題を見つけてそれを解決していくというプロセスを何度も体験し、身につけてきたのだと思います。海外での協力活動も同じです。「どうしてうまくいかないのか?」「どうしたら解決できるのか?」ということを考え続けています。課題解決のプロセスは、部活動に似ているなあと思いながら取り組んでいます。本校での6年間の学びの先には、果たしてどんな未来が待っているのか。より具体的にイメージしていただこうと、社会で活躍する卒業生の4人をクローズアップ。星野での学びや現在の職業に就いたきっかけ、仕事の内容などについてお伺いしました。卒業生メッセージSchool Guide 202532PROFILE星野学園中学を経て、星野高等学校卒業。順天堂大学医学部医学科卒業後は、研修医として順天堂大学医学部附属静岡病院に勤務。その後、千葉大学医学部附属病院泌尿器科に入局し、現在は国立千葉医療センターに勤務。PROFILE星野学園中学校を経て、星野高等学校卒業後、東京学芸大学教育学部に進学。養護教諭養成課程で学ぶ。卒業後は、大学院に在籍しながら青年海外協力隊(JICA)としてラオスに赴任。現在は海外子女教育振興財団の斡旋でタイに赴任。医師Oさん養護教諭Sさん星野は好きなものを見つけられる場所星野には、今の仕事につながるきっかけがたくさんありました

元のページ  ../index.html#33

このブックを見る