豊南高等学校
11/24

SCHOOLGUDEBOOK2023LHRLHRLHR総合的探究総合的探究総合的探究総合的探究情報Ⅰ英語演習英語演習家庭基礎英語会話英語会話論理表現Ⅲ英語会話論理表現Ⅱ論理表現Ⅱ論理表現Ⅰ英語CⅡ英(語4C)Ⅱ英語CⅠ保健(1)保健(1)音・書・美体育体育★数学B保健(1)地学基礎生物体育化学化学基礎数学Ⅱ物理基礎生物基礎地理総合数学B日本史探究数学A公共世界史探究日本史探究数学Ⅰ世界史探究★国語演習数学Ⅱ地理総合地理総合歴史総合古典探究公共言語文化古典探究論理国語2現代の国語論理国語(1)(1)(1)(1)(1)(2)(2)(2)(1)(1)(2)(2)(2)(1)(2)(4)(3)(2)(2)(2)(2)(2)(2)(2)(2)(4)(2)(2)(1)(3)(2)(2)(4)(4)(5)(1)(1)(2)(4)(2)(3)(2)(4)(2)(2)LHRLHR総合的探究英語特講英語特講論理表現Ⅲ英語CⅢ英語CⅢ体育体育地歴演習★生物物理政治・経済化学数学C理科演習数学Ⅲ文学国語政治・経済国語表現古典探究論理国語(1)(1)(1)(1)(2)(2)(2)(2)(4)(4)(3)(3)(2)(5)(3)(3)(7)(3)(2)(5)(4)(3)(1)(4)(2)文系理系1年2年文系理系3年131415161718192029303132333534★より1科目選択国数英の3教科は、3年生の第1タームまでに教科書の内容を学習します。第2タームからは大学入試に向けた演習を行います。授業時間数を多く確保しているからこそ、無理なく大学受験に向けた準備が可能です。34567891★★★ I 早稲田大学と明治大学に合格できました。将来は外資系企業などで国際的な仕事に携わりたいと考えています。受験に際しては塾には通わず、校内の放課後講座(STUDY LAB)を受講しました。のびのびと自分のペースで学べるのが自分に合っていたと思います。後輩の皆さんには、入学時に3年間の過ごし方を決めることをおすすめします。私は「2年生の文化祭までは思い出作り、その後は受験に集中」と決めて取り組みました。少人数のクラスで、国公立を含めた最難関大学の入試に対応したカリキュラムが組まれています。1年生から先取り学習が実施され、2年生からは文系・理系に分かれます。志望校の入試に合わせた授業を選択していきます。長期休業期間にも、講習や家庭学習用の教材が用意されています。学年の垣根を越えた繋がりも大切にしており、学びあいの機会が生まれるようにしています。英語演習(2年~)・英語特講(3年~)の授業は、習熟度別少人数制で行われます。STUDY LAB等と連動した英検対策も実施しています。英検は全員が2年生の間に2級以上を取得することを目標としています。101112豊南では、担任や進路指導部さらにSTUDY LABのスタッフが全面的に進路の相談にのります。これに加えて上級学年の生徒も後輩にアドバイスをしています。いろいろな視点からの意見を貰うことが可能です。2122232425262728[特進コースの特色][特進コースのカリキュラム][主な進学先]GRADUATE'S MESSAGE早稲田大学 商学部 商学科 進学授業時間数を生かした先取り授業充実の英語教育森川 優豪さん(中野区立 第七中学校出身)大学入試を全面的にバックアップ茨城大学横浜国立大学群馬大学山梨大学静岡大学宮崎大学高崎経済大学津田塾大学東京女子大学日本女子大学 他10国公立大学・最難関私大進学を目指します。筑波大学 埼玉大学新潟大学慶應義塾大学早稲田大学上智大学東京理科大学青山学院大学立教大学明治大学中央大学法政大学

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る